クリスマスに一度このキャンプ場がスタート地点のLiffey Fallトレイルに来た時に、このキャンプ場が良い感じだなぁって、また改めてキャンプしに来たいと思っていました。
念願かなって、何もしないのんびりキャンプ in Liffey campground
Liffey Conversation Area Campground
予約無しの早い者勝ちの無料キャンプ場です。無料っていうのももちろん嬉しいけど、何より気が向いた時にさくっと行けるのが、無料キャンプ場の良いところ。
ここは夏でも焚き火可能なので、ファイヤープレイスの前を陣とりました。すぐ脇には小川が流れています。
高い木に囲まれたフォレストキャンプ。鳥のさえずりと川のせせらぎの音が心地良い、静かな森の中のキャンプ場です。
前回もLiffey Fallまでトレッキングに行ったのですが、今回も行ってきました。軽く歩ける距離的にも起伏もそれほど激しくなく、ちょうど良いコースです。
今回は2コースのトレイルに行ったので、ご参考にどうぞ。
Liffey River Reserve walk
こちらは滝までのコースとは違って、ループになってる山と川沿いを歩くコースです。
途中ボードウォークもあったりします。
このピンクリボンという鳥、見てみたかったけど、会えませんでした。ブルーワレンはいっぱいいましたよ。
Wet White Gum の森
少しの上り坂もあります。
そしてリッフィーリバー沿いを歩きます。カモノハシもいるそうです。川の水も凄くきれいで、いかにもカモノハシがいそうです。
そしてキャンプ場の脇の小川にたどり着く、1周1時間くらいのコースでした。
木登りおじさん
木の上に紐を投げていて、何してるんだろう??と思って聞いてみると、木登りだそうです。
ロープを括って、ハーネスを付けて特殊な用具を片足に付けて、エア階段上りみたいに空中を歩いていく感じです。お年も70を超えてて、スーパーおじいちゃんですね。
スポーツとしての木登りとは、初めて知りました。きっかけは木の伐採反対運動で、伐採される予定の木に登って木の上から反対を訴えたことらしいです。
トイレ
こんな森の中だけど、清潔なトイレがあるもの嬉しい。水が豊富なので、レインタンクで水洗だし。
川の水で温水シャワー
また別のキャンパーさんが、脇の小川で水を汲んでいて、飲用水にしてるとか。結局私たちも料理に使ったり、コーヒーを淹れたりして一応沸かしてから水を飲んでましたけど、帰る頃には生水も飲んでました。コーヒーなんかはインスタントでも最高美味しかったです。
ミネラルたっぷりな川の水でシャワーを浴びたら、温泉効果もあるかなって、試してみました。
新兵器のアクアヒート。ガスでお湯を沸かして、どこでも温かいシャワーを浴びれます。
ポンプでバケツの水を流れて、瞬間湯沸かし器のようにお湯がシャワーから出てくるという優れもの。$300くらいするみたいで、そこそこ良いホテルで贅沢できるお値段です。もちろん私に内緒で買ってました。
せっかくだから使ってみなきゃね。こんな場所だから、石鹸は使わずにお湯だけでもミネラルたっぷりで、さっぱりしました。
焚き火飯
せっかくだから焚き火でご飯も作っちゃいましょう。
ハンバーグとご飯。美味しくできました。
5スター☆
Wi-Fiのレセプションもないので、歩く以外は特に何もする事がないキャンプ場ですが、日陰に車を駐車して、ルーフトップテントの窓を四方全開にしていると、涼しくて昼寝をしたり本を読んだり、NetflixでDLしたドラマを観たりできました。
今まで利用したフリーキャンプ場の中でもトップクラスのキャンプ場でした。