日本に滞在してましたが、シンガポール経由でちょっと遊んでからパースにちょこっと帰って、年末年始は日本です〜

Freo Farmers Marketに行ってきました

Freo Farmers Market

日曜日の8:00〜12:00までだけという、ファーマーズマーケットにフリーマントルまで行ってきました。

敷地に足を踏み入れた途端に、フリオっぽいアロマの匂いが。。。

色んなお店が出店してましたけど、アロマ系のお店多かったですね。

個人的に気になったお店は

① インド生地の服屋さん

インドのブロックプリントのサマードレスが可愛くて、ガーゼのように柔らかいコットンで涼しそう。

なんとANOKHIのものでした。

インドでは高級ブランドなんですよ。ブロックプリントに品があって、生地の質もとっても良いのです。

パースでANOKHIが買えるなんて〜と、飛びつきましたが、お値段もAU$150と高級で手が出ませんでしたけど。

欲しいものがあったら、躊躇なく買える大人にいつかなりたいです。

② ナチュラル石鹸

フリマントルマーケットにも同じ石鹸が置いてあって、ストックがなくなると買い足してたのですが、今年は仕事で行く事もなくなってしまったので、買えずにいましたが、こちらで購入出来ました。

レモンセンティット ガムツリーの石鹸がお気に入りです。

③ ハチミツ

TA40+のマリのハチミツがあったので、購入。40+って結構凄い。

お値段も500gでAU$16とリーズナブルでした。

④ まな板

木のまな板が好きで使っているのですが、もう少し大きいのが欲しくて、こちらで物色して購入と至りました。

ジャラのまな板があったので、ジャラが良いかと思いましたが、店主さんのお勧めのシーオークの物にしました。ジャラより傷が付かなくて良いとか。

写真の$40の物を購入。

家でキッチンに置いてみると、大きさといい、厚さといい棚っぽい。

使い心地はバッチリです。

⑤ EM−1

ファーマーズマーケットでは、話し込んで、写真を撮るのすっかり忘れてましたけど、フリーマントルまでわざわざ行ったのは、これを買うのが目的でした。

EMとは、人にも環境にもやさしい善玉菌の集合 体です。EMはもともと自然界の中にいる菌の中 で、農地や水環境の改善にチカラを発揮する光 合成細菌や、乳酸菌、酵母などの善玉菌が共生し、相乗効果を生み出します。

このEMを土壌に撒くと、微生物が土壌を改良して、植物が元気に育つとか。

お掃除とかにも使えて、環境にも良いらしい。

EM生活、始めてみます。

フリオ ファーマーズ マーケット楽しかったです。