台湾経由で久々日本で少しゆっくりします〜

DoubleTree by Hilton Perth Waterfront に泊まってきました

2020年11月にオープンしましたダブルツリー パースウォーターフロント、エリザベスキーに隣接したバラックスクエアに位置しています。

以前バーズウッドのクラウンメトロポールに2泊宿泊した際、ここだったらリッツに1泊したかった。という思いがあって。。。。

クラウン メトロポールに泊まってきました

しかしやっぱり天下のリッツ、いざ泊まりたいと思って調べてみると、やっぱり腰が引いてしまって、そんな矢先にオープンしたダブルツリー。

同じような立地で料金はリッツの半分以下、しかも道路を隔てることない川の目の前で、まさにウォーターフロント。

こんなご時世だし、観光客もいなくもしかしたらお得に泊まれるのはこの時期だけかもしれないと、シティに何年も行っていない田舎者の友人夫婦とクリスマス明けに宿泊してきました。

 

KING GUEST ROOM RIVER VIEW

友人夫婦分と2部屋取ってたので、友人夫婦はリバービューがいいと言っていたので、私たちはシティビューも景色が良いかもしれないと思って、少し安いシティビューを予約していたのですが、チェックイン時にアップグレードしてくれて、リバービューになりました。

シティビューに泊まりたかったのにって言っても、ダンナがアップグレードの言葉に反応して、せっかくだからってリバービューになってしまいました。

予想通りのリバービュー、開放感あるし川も綺麗なんですけど、夜は真っ暗になるじゃないですか、パースの夜景も部屋から見てみたかったですね。シティはかなり近いから、それなりに迫力あったんじゃないかと思いますが。個人的にはちょっと残念でした。

お部屋のサイズは28m⒉で、広々までいかなくても窮屈ではないサイズです。

新築ですから、バスルームもきれいなのは当たり前です。

バスタブはこのグレードのお部屋にはついていませんでした。

シャワーはハンドシャワーとレインシャワーも両方あって良かったです。

よくあるガラス張りバスルームですが、もちろんブラインドありです。

2020年の12月では冷蔵庫の中は小さいミルクのみで、空状態でした。

ワードローブが広くて良かったです。

角部屋だったからか、5階のプールが見えました。川沿いでロケーション良いのだから、もっと大きかったら良かったのに、15mほどでそれほど大きくありません。

実際、夏でも風が強い川沿いですから、プールに入る人は少なそうですが。

お部屋からロットネス島行きのフェリーも見えます。実際フェリー乗り場まで100mくらいだから、ロットネスに行く人には便利ですね。

写真右側の丘はキングスパークで、小さくですがキングパークのアプローチのユーカリの並木道と戦争慰霊塔が見えます。

そして真下はLucky Shagという、結構大きなオージーパブがあります。

陽気なオージーたちがワイワイ騒いでる。

ここだけの話、週末の夜は大音量でのライブミュージックで、かなりうるさいらしい。

10時からは音量を低くすることになってるらしいけど、こんなに近いと結構聞こえるかもしてないですね。

ってか、私が泊まったのが12月27日で、休日だったので結構うるさかったです。

10時前に寝てしまったようで、10時以降は静かになったのかどうか分からず。。。

シティビュー側の方が静かかもしれませんね。

プールとジム

前述しましたが、プールはそれほど大きくないです。

もっと大きければリゾート感が増して、良かったのにね。

一応プールバーもあり、景色も良いのでそこそこ楽しめると思います。

プールと同じ5階にあるジムも川沿いなので、景色が良いです。

広さはあまり広くありませんでしたが、マシーンは新しいです。

ルーフトップバー

最上階のルーフトップバーはガラス張りで、スワンリバー、パースの青空、パースの街並みと一望できます。

ここは素晴らしい。

リバービュー

アウトドアテーブルもあり。開放的ですね。

リッツカールトンのビルとベルタワーもお隣です。

シティビュー側もパースのビル群が近くて、迫力あります。

しかし。。。。ここだけの話、直射日光が暑い。そして眩しい。

室内でも日焼け止めとサングラス必要です。マジで。

夜も行ったんですけど、まともな写真がなくて残念。リピートしなきゃ。

朝食

朝食会場のレストランも川沿いの景色がきれいで、開放感があります。

朝食はビュッフェスタイルで、洋食中心で一般的なオーストラリアンスタイルの朝食で、品数は多くなかったですが、味は良かったです。

個人的な総評

パースの中心にあって、エリザベスキーは目と鼻の先、レストラン、カフェもたくさんあるし、コンビニも出来てたので、ちょっとお水を買ったりと便利ですね。

徒歩圏内でショピングや街中の各スポットへの観光も可能ですし、立地的には最高です。

ロットネス島行きのフェリー乗り場もすぐだし、スワンリバー沿いをお散歩しても楽しいし、パースの良いとこ取りで、今回一緒だった友人夫婦のご主人はエリザベスキー初めてだったし、久しぶりに都会を楽しんだようでした。

ヒルトンのカジュアルブランドだけあって、料金も良心的ですし、新しくて眺めも良くて気持ち良いです。

まだオープンしていませんが、レストランカフェがグランドフロアにオープンするらしく、川沿いの素敵スポットになりそうですね。

真下のイケイケのオージーパブが少々うるさかったり、イケてるルーフトップバーでの直射日光がキツすぎるなどのツッコミどころも多少ありますが、あの立地を考えると特別感が強くて、プラスマイナスしてもプラスです。

ちなみに2020年12月27日にリバービュールーム宿泊で、朝食付レートでAU$272でした。

ちなみに泊まれなかったシティビューはAU$250でした。

やっぱりせっかくだからもっと高級感があって静かな方がいいという方は、是非おリッツカールトンへ。

tripnoteの方でも、記事を執筆していますので、興味のある方はそちらもチェックしてみてください。

【オーストラリア・パース】立地&景色抜群!スワン川沿いのホテル 「ダブルツリー byヒルトン パース ウォーターフロント」

agodaでダブルツリーbyヒルトン パースウォーターフロントの料金をチェック


ルーフトップバーに再訪して、夜景を撮ってきましたので追加します。

2度目の再訪になりますが、せっかくにロケーション&景色なのに、ヒルトンのカジュアルブランドだけあって、チープ感が否めない。

夜景は地味ですが、東側の外の席が静かで良いかもです。