タスマニアの有名なツーリストスポットのひとつはワイングラスベイ。この日は強風もいいところで、吹き飛ばされるんじゃないかと思ったくらい。
ってことで、すぐ近くまで行っていながら、ワイングラスベイには行かなかったという。。。
Coles Bay
タスマニアの写真で見覚えがある赤い岩。ここにもあった。
海はロットネスの海の色によく似ていました。もっと冷たそうだけど。
風が強いので早々退散。寒すぎて海には入れなそうだし、きれいなビーチだったらWAにもいっぱいあるしね。貧欲気味です。
Freycinet Marine Farm
牡蠣の養殖場に併設のレストランで、ここも有名なツーリストスポット
牡蠣は好きなんだけど、以前に酷くお腹を壊したことがあって、そんなにたくさん食べれません。
ひたすら牡蠣の殻剥きをしてる。こういうことは手作業なんでしょうね。
Freycinetという、3種類のテイストの生牡蠣。12個で$30とリーズナブル。
美しいですね。テンション上がります。
本日のスペシャルにあった、スナパのグリル$28
Kilpatrick ベーコンとウスターソースでグリルした牡蠣12個$30
安いんだか、高いんだか??って感じです。
こちらの牡蠣は水分が多くて、ペタっとしてる感じでした。美味しかったけど。
牡蠣はこの後も色んな場所で食べるので、ベスト牡蠣 in タスマニアランキング出来そうです。