台湾経由で久々日本で少しゆっくりします〜

かれこれもう2ヶ月くらい前になってしまうのですが、タスマニアに到着して2日後には事前にアプライしていたファームで働くことが決まっていたので、住むところを確保しなければと、こちらも事前に手配していたエアビーで1週間泊まったアコモです。

なるべくファームの近くに泊まりたかったのですが、タスマニア行きの日程が決まったのもギリギリでしたので、エアビーもギリギリでの手配なので選択の余地があまり無し。

しかしクリスマス直前の1週間でしたので、何とか条件に合ったアコモが見つかりましたが、クリスマス前からクリスマス、年末年始にかけてと、それ以降の宿が決まっておらずで、最悪野宿か!?って感じでした。

タスマニアのAirbnb アコモ

めっちゃ広い敷地の個人宅に建つお家でした。

ダイニング&リビング

こじんまりながらもシンプルで可愛らしい空間でした。

キッチン

もちろん調理器具一式揃っていて、贅沢極まりない。1週間以上キャンプ生活をしていたので、何でも贅沢に感じます。

シャワールーム&ランドリー

後から分かったのですが、洗濯機があるエアビーってなかなかないみたいで、こちらの洗濯機は本当に助かりました。

ベッドルーム

ベッドルームは2階で、丘の上になっていたので窓からの景色もきれいでした。

アウトドアエリア

日陰がなかったので、数回しか使わなかったけどテーブルもありです。お庭も広くて夕方から朝方にかけて、ワラビーやらの有袋類の動物がたくさん出てきました。

ある日のディナー

タスマニアに来たばかりだったので、名物的なものを買ってましたね。お馴染みの牡蠣とホタテ。ホタテは名産みたいで、ホタテパイっていうのもタスマニア名物らしいです。

牡蠣はナチュラルで、ホタテはいんげんと炒めてみました。白ワインに合う。

お庭からの景色。タスマニアの夏は日が長くてびっくりしましたね。日没が20:30とかだから、完全に暗くなって星が見えるくらいの時間には寝てしまっているので、星はなかなか見れないという。

周辺

場所はローンセストン付近だったのですが、勤め先のファームまでは40分くらいかかって遠くて、朝早くからのドライブでしたが、この時期はよく霧がかかってて、幻想的だったな。どこを行っても農場で、物珍しさにイチイチ感動してました。

白い花畑はケシの花らしい。この時期はケシ畑が多く、ゴールデントライアングルかよ!?って思ってましたけど、薬品に使ったりするようですね。だろうね。

日の出時間と霧が幻想的でした。早起きは三文の徳。

 

このアコモはとーっても良かったけど、勤め先のファームに少々遠かったので、この後はもっと近めの場所に移動します。

こちらのアコモは1週間で$500くらいだったから、コスパも良くてとっても良かったな。

2021年12月〜 タスマニア長期滞在の最新記事8件