Cape Range National Park
エクスマウス3日目はケープ レインジ 国立公園内に入るために、5日間有効なパスでAU$25購入して、この日はまずターコイズベイへ向かいました。
ターコイズ ベイ
白い砂浜と、ターコイズベイというくらいだから、ターコイズ色なんでしょう。
西オーストラリアには美しいビーチは数多くあるけど、ここのビーチもランキング上位に入るだろうと思うほど美しいです。
浅瀬になっていて、ビーチから10m先くらいからサンゴ礁に囲まれているビーチなんです。
こんな美しいビーチで沖に出て、すぐにサンゴ礁があってシュノーケルできる環境って素晴らしい。
ケープ レインジ国立公園内で1番人気ビーチです。
最後にここに来たのが10年以上前だったので、温暖化の影響でサンゴにダメージがあるのではないかと心配していましたが、こちらのサンゴは元気でした。
8月のニンガルーリーフの海は冷たかったですが、1周シュノーケルで泳いできました。
この日は残念ながら海亀に会えませんでしたが、頻繁にいるらしいです。
滞在中はビーチからも海亀泳いでいるのを何度か見かけました。
道端にはスチュアート デザート ピー
野生の物は初めて見れて感動〜
砂漠に咲くマメ科の植物だからデザートピー。
ほんと、よくこんな栄養がなさそうな土壌に、こんなに鮮やかな色のお花を咲かせられますね。
ワイルドフラワー、ほんと健気です。
Yardie Homestead Caravan Park
この日から2日連泊でお世話になった、Yardie Homestead Caravan Park
パワーサイトで、1泊AU$40×2泊
キャンプ難民が奇跡的に空きを見つけることが出来て、非常にラッキーでした。
キャンプサイトアプリの口コミでは、シャワー室が臭いとか散々言われてて、ちょっと不安でしたが、ここすっごく良かったですよ。
シャワーが2カ所あったと思うのですが、新しい方はお湯ので具合もお風呂に入ってるのかと錯覚するほどのお湯の量が出ますし、清掃もかなりこまめにされてたようですし、最高でした。
立地も国立公園に入り口のすぐ手前になるので、国立公園内を行き来する人には持ってこいの立地です。
個人的には最終日に泊まることになる、ライトハウスキャラバンパークより断然ヤディー派です。
キャンプ飯
よっぽど暇だったんでしょう。肉巻き野菜寄せトマトカレーですね。
翌日は焼くだけ手羽ですね。
手羽は経済的だし、焼いただけで美味しいし、我が家では頻繁に登場する一品です。
水を入れて振るだけパンケーキミックスを朝食に焼いていました。
簡単ですし軽く食べれて、キャンプ朝食にありですね。次回はもっと持って行こう。
と、こんな具合で、のんびり出来た10、11日目でした。