9日目、この日はダンナさんはサーフィンをするって張り切ってましたので、せっかくだから私は気になるデンマーク街付近のウォーキングトレイルをひとりで歩きにいきました。
Mokare Trail
デンマークの中心部を流れる、デンマークリバー沿いのウォーキングトレイルで、橋から橋までの4.5kmのループトレイルなので、距離も長すぎずちょうど良く、歩きやすいトレイルです。
所々で、この可愛いカンガルーポーが咲いていました。大人しめな色だけど、自然のカンガルーポーっぽくって、見つけると嬉しくなりました。
背の高いユーカリの木が茂っている場所もあったり
河口の川からインレットに繋がる場所が橋から見えたり
川沿いの道は爽やかで、楽しいお散歩道でした。
実はデンマークでお隣のご主人の両親が暮らしており、何度もあった事があるので、歩きながらお父さんはどうしているかな?などと考えていたら。。。。
散歩道でばったり遭遇。
いくらデンマークが小さな街といっても、お散歩道でばったり遭遇ってなかなかないですよね。
世間は狭い。
所々にお花が咲いていて、楽しかったです。
1周したところで、コーヒータイム。この国の美味しいコーヒー屋さんは、どこに行っても忙しい。
コーヒーも美味しかったし、ソイミルクもボンソイでした。
Karri Walk Trail
もう一本さっくりと、Karri Walk Trail も歩いてきました。
こちらはカリの森の中のトレイルです。
こちらも街中からちょっと奥に入ったカリ森ののコース。
まさに森の中のだったので、ひとり歩きは少し心細かったです。
所々でブッシュが茂り過ぎていて、獣道状態になってる場所もあったので、夏の間などは蛇とか怖いなと思いました。
やっぱり、お勧めするなら断然川沿いのコースですね。
それでも春の時期は、お花が咲いていてきれいでした。
Denmark Farmhouse Cheese
午後からはダンナさんと合流して、キャンプ場を移動でしたが、途中に誘惑が沢山あって、チーズファームは行ってみたいねってことで、探しに行きました。
ワイナリーと併設されているチーズ屋さんです。
店内はいろんな種類のチーズやハムなどがずらりと並び、どれも美味しそうだけど、種類が多過ぎて何を買って良いのか、全く分からず。
手作りジャムや、チーズに合うクラッカーなども販売してます。
テーブル席ではチーズプラターを召し上がっているお客さんがいっぱいいて、すっごく気になっていたので、私達も試してみることに。
1番人気のThe Vineyardを1人前シェアでオーダーしました。
ワインも試飲させて頂けるってことで、ひと通り試飲してから1本買って、そのワインを開けてもらいました。
これで1人前のAU$25のチーズプラターです。かなりのボリュームで、色んな種類のハムとチーズ、オリーブにパテ、お口安めにフルーツと、2人でも結構頑張らないと完食できないくらいでした。
実はそんなにチーズ好きでもないのですが、どのチーズもハムも凄く美味しかったです。
キャンプ飯ばかりだったので新鮮だったのか、かなりテンション上がりました。
デンマークに行ったら、ぜひ立ち寄りたい大満足のチーズ屋さんでした。
今回は長くなりましたので、キャンプ泊は次回に。