台湾経由で久々日本で少しゆっくりします〜

新型コロナウィルスによるエアアジアフライトのキャンセル返金の記録

5月の初めからエアアジアでマレーシアのレダン島に行く予定になっていました。

レダン島は去年(2019年)の同じ時期に行って、とーっても気に入って、今年は息子の21歳の誕生日のお祝いを兼ねて家族でレダン島に行く予定になっていました。

夫婦と3人の子供(と言ってもみんな成人しています)の合計5人と、子供の友達も参加になり、合計6人分のフライトの予約は全て私がしていたので、キャンセル手続きも大変ですよ〜

幸い、エアアジアは払い戻しをてくれるので、と言ってもエアアジアのメンバーアカウントのビッグメンバーアカウントというアカウントを作って、そのアカウントにクレジットチャージされて、チャージされてから1年以内に他のフライトの予約などにチャージされた金額を使う。という方法で払い戻ししてくれます。

ウチは頻繁にエアアジアを使うので、コロナが終息すれば、1年以内にクレジットチャージされた金額を使い切る事は簡単なので問題はなさそうです。

予約しているフライトは7件

  1. 夫婦のパース→KLの往復 6月4日アカウントにMR1197.92返金。有効期限 2022年6月6日
  2. 次女のパース→KLの往復
  3. 息子と友達のパース→KL往復 7月15日アカウントにAU$592.70返金。何故かオーストラリアドル。有効期限2022年7月15日。
  4. 夫婦のKL→クアラトレガヌ往復 5月16日2週間以内に返金の連絡あり。5月18日 クレジットアカウントにMR209.50返金 何故か2020年8月16日までの有効期限
  5. 次女と息子と友達のKL→クアラトレガヌ往復 6月13日MR273返金 有効期限2022年6月13日
  6. 長女のKL→クアラトレガヌ往復 6月4日 MR132.87の返金あり。有効期限2022年6月3日
  7. 乗り継ぎに遅れた時の保険の為に取っていたKL→クアラトレガヌ往路のみ(5人分で2000円もしない激安だったので、つい。)  4月26日完了 MR60 クレジットアカウントに返金 有効期限 2021年4月16日

予約の全てはエアアジアサイドで、フライトをキャンセルしてもクレジット出来ると発表されてから、オンラインで手続きしました。

国際線については3月28日にはキャンセル返金要請手続きは終了しています。あとは待つしかない状況。

マレーシア国内線については、4月6日にキャンセル返金要請手続きを終了しました。

4月26日 何故か7の乗り継ぎに遅れた時の保険の為に取っていた、KL→クアラトレガヌ往路のみ(5人分で2000円もしない激安だったので、つい。)マレーシア国内線の1番最後に予約した、1番安い予約がマイ クレジット アカウントにMR60チャージされ、キャンセル返金終了。

と、残り6件になりましたが、随時アップデートしていきたいと思います。