9月初旬のアルバニー女子旅ではワイルドフラワーを見れる余裕が全然なくて、というか別のことで満足してしまったので、それはそれで良しとして、10月初旬に元々ワイルドフラワーメインの旅の予定もあったので、そちらの記録となります。
前回のリベンジ、リピートと色々ありますが、ワイルドフラワーは思う存分楽しめた、毎年訪れたいと思える、スターリングレンジのワイルドフラワー旅となりました。
Gourmandises & Co
前回間に合わなくって、残り物しかありつけなかった(それでも十分美味しかったんですけど)、アルバニーのGourmandise & Co。
前回と同じく閉店時間を逆算して、早朝出発しました。
3度目の正直。
そこまで??って感じですが、今回の旅の同行者もここの信者がいるので、折角だったら是非行きたいってことで。
今回はショーケースの中もまだ美味しそうなものが沢山ありました。
相変わらず店内は素敵だし、コーヒーも美味しい。
何を食べようか迷ったけど、ココットにしました。
ココットも美味しかったけど、パンとバターがやっぱり美味しかったですね。
バターはおフランスのバターですね。
パンはサワードーのものが1つ残っていたので、それを買って翌日のランチのサンドイッチ用に買いました。
こちらでがっつり食事できた事に満足できたので、もうここ為にわざわざ早朝出発しなくて良いかな。
ワイナリー巡り
この日はお天気も雨が降ったり止んだりだったので、ワイナリー巡り中心になりました。
The Alkoomi Cellar
前回の戦利品のAlkoomi のワイン、写真の真ん中のソーヴィニヨン ブランが$10でとっても美味しかったので、もっと買おうと再訪しました。
残念ながらお目当てのワインは既に売り切れてなかったのですが、お値打ちのシラズのワインがケース買いで$100というのがありまして、なんでもロイヤルパースヨットクラブでの特注オーダーで、オリジナルのラベルが気に入られなかったから返品されて、再度ラベルを変えたとかで、返品されたワインとか。ワインの中身自体はなんの問題もないけど、ラベルがオリジナルなので市場で売れないから安いらしい。
悩んだけど、ケース買いしました。
試飲したけど美味しかったので。
今回の戦利品の左のワインが1ケース(12本)$100。
箱を開けてみてびっくり、ロイヤルパースヨットクラブじゃないし。フリーマントルヨットクラブだし。
まさか、ロイヤルパースヨットクラブのオーダーをフリーマントルヨットクラブのラベルを貼ったという間違いではないと思いますが、開けてびっくりして突っ込みましたわ。
やっぱり買って良かった。安かった割には美味しいです。家飲みにぴったり。
Castle Rock Estate
ポロングアップの国立公園近くにあるワイナリー、Castle Rock Estate。
景色もきれいで気持ちが良い素敵な場所でした。
こちらではグレートサザンワインの代表格のリーズニング、Sky Walkを購入しました。
なんでもエリザべキーのオイスターバーのワインリストにもあるワインとか。
Mondurup Reserve
マウントバーカー近くのMondurup Reserve にて花探し
雨の中短い時間ながら、いろんなお花が見れました。
ちゃんと探せば蘭をもっと見れたかも。
オーキッドハンターが一緒だったので、それでもたくさん探せました。
ピンクのアイソポンゴンが可愛かった。
お天気がイマイチでしたが、それなりに楽しめました。