日本から帰国して、真冬のパースに戻ってます〜

ペーパーハウス

日本タイトル「ペーパーハウス」、英語タイトルは「Money Heist」スペインの大ヒット民放ドラマを、シーズン3からNetflixオリジナルで制作、放映しています。もちろんシーズン1、2もNetflixで観れます。

友人に面白いからと勧められて観たのですが、予想を遥かに超えて面白かったです。

シーズン4まであって合計38話、1話約50分です。一気に観てしまいました😆

スペイン語のドラマってことで、もちろん日本語字幕で観れるのですが、英語音声でも聴くこともできるのを教えてもらって、快適に観ることが出来ました。スペイン語が快適じゃないって訳じゃないけど。。。英語の吹き替えが違和感なく声とキャラが合ってて、すごく良かったので。

このドラマのストーリーは集団強盗なんですね、👆の仲間たちとチームワークで強盗するのですが、ひとりひとり個性的なキャラで、揉め事があったり、仲間内の恋愛があったり、情熱の国スペインだけあって熱く激しいストーリーです。

仲間内では個人情報は何かと妨げになるので、名前さえも教え合わないということで、ニックネームで呼び合うのですが、都市名がニックネームになるんです。

だからキャラクターの名前も覚えやすいのも◎

真ん中のスーツの人は教授というニックネームで(この方だけ都市名のニックネームじゃない)、教育、指導、戦略などをする中枢的な人なんですが、インテリで、頼りがい無さそうで、でもめっちゃ頼れて、ぎこちなくて、それでいてもセクシーに見えてしまう、愛すべきリーダーなんです。

この教授を取り巻く濃〜いキャラたちが大暴れして、大金を奪い取り外国に逃亡するのですが、シーズン3からはあることが発端で、世界中に散りばっていた仲間が集結するんですね。

そこでトーキョーという激しいキャラの女性が、タイのこのお寺で教授と再会するのですが、こんなお寺がタイにあったなんて。。。。

調べちゃいましたよ。タイのパタヤにある寺院で、タイのサグラダファミリアって言われてる、今も建設中の木造のお寺らしいです。

木の彫刻が素晴らしい。すっかり魅了されてしまいました。

コロナ明けには絶対行ってみたい場所となりました。私のお気に入りの2キャラの教授とトーキョーが居たんだ〜と思うだけで、テンション上がりそうですが、このお寺美し過ぎますね。実際にも見てみたい。

まだまだ、ペーパーハウスロス続きそうですが、シーズン5も今年中に始まるとかで、今から楽しみでしょうがありません。

ま、逆にあの終わり方はないだろうって感じのシーズン4のエンドでしたので、続きなきゃおかしいですけど。

 

インド映画にハマり、その次は韓国ドラマ、そしてとうとうスペインにまで。いくら時間があっても足りません。