bemntyです。
旅行によく行くようになって分かったことが、文化遺産的なものよりも、自然遺産や動物が好きだとということ。
私が住んでいる西オーストラリアには自然がいっぱいです。
そして野生動物も、普段の生活の中でも普通に見ることが出来て、日頃癒されています。
今回は世界でもきっと珍しい、あまり知られてないのですが、西オーストラリアの野性のアシカと泳げる場所をご紹介しちゃいます。
ジュリアンベイ
パースから北に270kmの海沿いの街、ジュリアンベイのボートハーバーからアシカと泳げるツアーが出ています。
個人で行くには、パースからはレンタカーでは片道3時間弱です。事前にジュリアンベイから催行されるツアーを予約しておく必要があります。
パースのダイビングショップからツアーも出ています。アシカと泳ぐツアーの他に、同線上にあるピナクルスに帰りに寄るツアーです。
その他は、現地旅行代理店にて車をチャーターして、運転手、ガイド付きで、同線上の観光地のピナクルスやランセリン砂丘などに行く事も出来ます。
お勧めの現地旅行代理店は🐨パースドリームトラベルプランナー🐨
ジュリアンベイのアシカと泳ぐツアーの催行会社

Turquoise Safaris
ツアーは7:30am、10:00amの他に、夏期は午後にも催行されます。
ツアー代金は下記の通り。代金にはボート乗船料、レンタルシュノーケル、フィン、ウエットスーツ、ライフジャケット、タオルなどが含まれます
- Snorkeler$99.00
- Non Snorkeler (Observer)$75.00 0
- Child (under 12)$75.00
- Infant (under 2)$0.00

ボートに乗ってしまえば、アシカの住む島まで20分程で到着します。
島は自然保護区になっているので、ボートが近づけるのは島から20mほど離れているところまで。そこでボートを停めて、シュノーケルを着けて海に入ります。

海に入ると、さっそくアシカの子供が遊びに来ますよ。

水の中を見ると数匹のアシカに囲まれます。子供のアシカは好奇心旺盛で、人間と遊びたがるんですね。

こんな可愛い😍アシカちゃんが、遊ぼうよって近づいて来ますよ😆

GoProで撮影していると近づいてきて、鼻タッチされて、まるでET!?基本的にアシカに近づいていけないという注意事項がありますが、アシカから近づいてきてしまうので、しょうがない。

浅瀬になっている場所もあるので、写真も綺麗に撮れます。お子さんも小学生くらいなら楽しめると思います。
1時間から2時間くらい、目一杯アシカと遊んで夢のような時間が過ごせますよ。
このようにパースには、野生動物と触れ合える場所が他にもいっぱいあるのです。これからもっとご紹介していきますね。
詳しくはtripnote の方で記事を書いていますので、こちら⬇️でどうぞ。
【オーストラリア・パース】ほんとは秘密にしたい!キュートな野生のアシカと泳ぐ@ ジュリアンベイ
午前中にアシカツアーを満喫して後はピナクルスやランセリンにも寄れちゃいます
ピナクルス

荒野の墓標といわれるピナクルスはジュリアンベイから、20km南下した場所です。
ピナクルスに前泊して、ピナクルスのサンセットを楽しんで、翌日早朝のアシカツアーに参加というのも魅力的ですね。
ランセリン砂丘

パースとジュリアンベイの真ん中くらいに位置する、ランセリン砂丘ではサンドボーディングも楽しめます。
と、盛り沢山の1日になる事間違いなしです!
これから少しずつパースの事をご紹介していますね😊