パーイキャニオン
パーイでは絶対バイクをレンタルしての行動がお勧めですが、パーイの中心地からもバイクですぐのパーイキャニオン。

こじんまりとしていますが、思ったよりなかなか面白かったです。

場所によっては1人がやっと歩けるくらいの、細い断崖だったり、急斜面を登ったりと楽しめますよ。
チュービング

パーイ川でチュービングが出来ます。チュービングとは、浮き輪に乗って川の流れに乗って、ゴール点までひたすらぷかぷかすること。
私達は行った時期は4月の半ばだった為か、水嵩が低く場所によってはお尻が川底についてしまったり、川の流れもゆっくり過ぎて結構一生懸命手足をバタバタしなきゃいけなかったりでした😅
多分時期外れ。
実際私たちの他は誰もチュービングしてなかったし。川の水温もお風呂みたいだったし🤣
きっと雨季の時期はもっと楽しいと思います。
現地のツアーオフィスで申し込みました。
川の天然温泉♨️

パーイには温泉が沸いている場所が数カ所あって、自然のままの川がの天然温泉なんです。この看板も36度と表示していますが、外気が暖かいので、温泉の温度は36度くらいで丁度良い湯加減でした。

温泉に行く時間帯は絶対早朝がお勧めです。日中は気温が上がってしまって温泉どころではなくなるくらい暑いですが、早朝はまだ空気が冷んやりとしていて、自然の中の開放感のある温泉は心地が良く、リラックス出来ますよ。
以前ネパールでアンナプルナトレッキングをした時にも温泉があって、何日間も山を歩いていたので、疲れた身体を癒しに行きましたが、何日間もシャワーに入っていないトレッカーだらけで、温泉はとてもきれいとは言えず、もう日本以外で温泉には入らないと心に誓ったものですが、ここは川の流れがあってきれいな温泉でした。
カフェ巡り

パーイは、もはや欧米かって感じですので、欧米人が好む自然派思考のカフェが多いので、ヘルシーカフェ巡りも楽しいかと思います。

こちらのEarth Toneが1番美味しかったです。自然派思考系もちろんオーガニック素材のカフェです。
オーガニックショップも併設されていました。
ナイトマーケット

フード屋台や、お土産物、小物、フルーツ屋台と楽しいナイトマーケットです。
欧米人がバックパッカーが多いので、ベジタリアンフードの屋台が人気でした。

あとはラザニア、ピザなどの屋台が多く、人気でしたね。
個人的な総評
タイの山岳地帯の田舎街に、ひょっこり出来た欧米人のバックパッカー村という印象です。
レストランもナイトマーケットの屋台も、地元の本格タイ料理ではなく、欧米人が好むものばかりで西洋化されているのが目立ちました。
バンコクのカオサンを小さくした感じがしなくもないです。
1泊数百円で泊まれるようなバンガローもあったり、確かにバックパッカーが長居したくなる環境ですね。
アラフィフの日本人おばさんには、それほど居心地が良かったという印象ではありませんでしたが、2、3泊なら素朴なタイの田舎町はそれはそれで良かったです。
パーイの宿泊ホテルの詳細はこちら