日本から帰国して、真冬のパースに戻ってます〜

シンガポール滞在ホテルは Value Hotel Thomson

シンガポールは数えるのも億劫になるほど訪れていますが、以前は時間がなく短期滞在旅行が多かったため、短い間でも出来る限り楽しみたい!との思いが強く、ゴージャスなホテルに泊まっていましたが、2ヶ月の旅程ともなると削れるところは削っていきたい。というのが現実でして、シンガポールは他のアジアの国より物価が物凄く高く、ホテル代ももちろん高価になりますので、もちろんここでも節約ってことで、Value Hotel。って、名前だけで安っぽいですよね。

シンガポールではツーリストパスを買って、バスやMRTを乗りこなしますので、立地的にはよっぽど遠くなければ問題なしでしたが、ダンナさんがどうしてもプールがある方がいいとの事だったので、その条件ですと今回NovenaエリアのValue Hotel Thomsonが1番安かったので初めて滞在してみました。

Value Hotel Thomson

場所はNovenaのMRTの駅からバスで2つ目くらいの場所です。駅から歩くのはちょっとキツイかな。ピンクの建物がバリューホテルです。

フライトがディレイして、到着が深夜1時ごろになってしまったので、1日目はほんとに寝るだけ。

こちらの窓無しの部屋しか空いてなかったので、初日はこちらに泊まりました。部屋に入るなりカビ臭い。大丈夫かな??

びっくりなことに、トイレとシャワーが合体でした。安いからしょうがないのか??

やっぱりどうしてもカビ臭い匂いが気になって、他の部屋が空いてるか確認したところ、$10プラスでこちらの部屋が空いてるとのことで、迷わず部屋変えをしてもらいました。窓もあるので、開放感も全く違うし、なによりカビ臭くない。

しかし、バスルームは同じくトイレとシャワーの合体タイプでした。

小さなプールがありました。ガッツリ泳げなさそうだし、リゾート感にも欠けるし、意味あるのかな?って感じでしたが、ダンナさんは泳いでました。そういう人もいるので、意味があるんでしょう。

こちらのホテル1泊A$110と、シンガポールにしてはなかなか無いレベルです。前に何度か利用したOne@YMCAは中心地と立地が良いためか予約が難しく、他のプール付きのお手頃ホテルも宿泊代が上昇しているようです。

今回は2人で3日間のステイということで、こちらのホテルで妥協しましたが、今度はエアビーなどでコンドでも探してみたいな。

Value Hotel Thomson付近のお食事どころ

向かいの店

お向かいに小さなフードコートがありました。朝食はこちらで十分なのではないかと。

私はオーダーした↑のヌードルはS$4ほどで、ポーションもほどよくお味も美味しかったです。

Old Airport Road Lor Mee

名前を目にしたことがあり、ローミーなるものに興味を持っていましたので、ホテルのすぐ近くにあったこともあり、初チャレンジしました。

かなりドロッとしたスープというか、あんに近いものに麺を絡ませるといった感じです。見た目通り濃厚の濃いお味で、私の好みではなかったかな。

お店はモダンで清潔感あるので、ホーカーの庶民感に抵抗がある方にはは入りやすいですね。

Mega Foodcourt

こちらも徒歩圏内のフードコートで、遅くまで営業しているようです。

庶民派ホーカーです。

バクテーやさん

こちらも利用していないのですが、バクテー屋さんもありました。夜は賑わっていましたよ。

 

と、徒歩圏内に食事処がたくさんありますので、食事には困らないかと。

MRTのノベナ駅隣接のモールは日系のお店がたくさん入っていて、それこそドンキーもありました。

バス停もすぐ近くで、オーチャードへもバスで乗り換え無しで行けたりと、google mapさえあれば不便しないかと思います。