日本から帰国して、真冬のパースに戻ってます〜

シンガポールでの食事はホーカーズでローカル飯

ダンナさんの生まれはシンガポールのため、シンガポール料理には馴染みがあります。シンガポールに来たらローカル飯ってことで、毎回シンガポールではホーカーズに行くことが多いです。

今回は宿泊したノベナ近くのホーカーズなど数カ所巡ったので、記録していきたいと思います。

Whampoa Market and Food Centre

こちらは宿泊先のホテルのスタッフに聞いたホーカーズセンター。バスに乗って見物がてら朝食に出かけて来ました。近くに宿泊していたら行く価値あれど、わざわざ遠くから足を運ぶにはアクセス悪そうですね。

久々のシンガポールで、馴染みの光景。ローカルが集う庶民の台所ですね。

朝から列を成していたヌードル屋さん。フィッシュボールがモチモチでいて、ヌードルも美味しく、行列に納得の人気店のお味でした。

朝ってことでお粥にしましたが、普通かな。お粥より豆乳が美味しくて、しかも$2くらいとお安く有難い。

シンガポールにいたら毎日豆乳と豆腐花を食べたい。

Bedok North Hawker Centre

こちらはシンガポール在住の親戚との食事で指定されたホーカーズなので、超ローカル級です。

平日の夜でも賑わっていました。かなり大きなセンターなので、何でも揃っていそうです。

計4名での食事会でしたが、その倍分くらいをオーダーしているような。。。あれもこれもと、目だけが肥えてて、挙げ句の果てにこんなに沢山になっていました。

しかし甲斐あって、シンガポールで食べたいものリストを全てクリア。やっぱり大人数で沢山の種類を食べたいものですね。

Bedok Interchange Hawker Centre

こちらは帰りの空港へ向かう途中で、途中下車して向かったホーカーズセンター。べドックの駅と隣接しているので、ローカルホーカーズだけどアクセスが良いので、今までも何度か利用しています。

MRTのべドック駅を降りると、こちらの家族でお出かけオブジェがありますので、その向こう側がホーカーズ。

お隣にはモダンのショッピングモールもあるのですが、隣接してローカルホーカズも。新旧のシンガポールを体験できる面白さもありますね。

お腹は空いていなかったので大好物の豆腐花と、シュガーケインジュース(サトウキビを絞ったジュース)。シュガーケインジュースはそれほど甘くなく、爽やかなほんのり甘いお茶のような味です。さっぱりしていて、汗だくになった身体にすんなり吸収してくれるような気がします。

ダンナさんは大好物のオイスターオムレツを最後に食べたかったみたいです。

豆乳好きなmeはタピオカ豆乳も飲んでお腹がタプタプになりました。お値段S$2.40とお安く、タピオカもモチモチで美味しかった〜

写真左側がモダンな駅ビルモールで、右側がローカルホーカーズ。アクセス抜群で、ローカル飯も安くて美味しく、お気に入りのホーカーズです。