日本から帰国して、真冬のパースに戻ってます〜

2021年も終盤にさしかかった今日この頃、何かと忙しく過ごしていましたが、この機会を逃したら、またいつになるのか。。。。というタイミングでしたので、思い切って旅立ちました。

オーストラリア国内をラウンドするなんて、まだ先の話かと思っていましたが、コロナ禍で仕事はなく(観光業)、海外旅行には行けず、娘夫婦が同居しているので犬と家の面倒も見てくれるとなると、こんな機会滅多にないでしょ。ってことで出発しました、住まいの西オーストラリアパースから、オーストラリア横断のロードトリップ。

目指すはメルボルン港。フェリーは予約出来たので、その日に合わせての移動になりますが、コロナ禍のオミクロン株の影響下で、オーストラリア国内の州ごとに規制が異なっているので、状況がコロコロ変わるので、ゆっくりしていられないが無理もしたくないということで、1週間かけてパースからメルボルンへ向かいます。

1日500km移動くらいの予定で、行ってみましょう〜!

Lake Magicに立ち寄り

もともとはアルバニー経由で、エスペランスに行こうと思っていたのですが、当日出発の時間がお昼を過ぎていて、遠回りしたくなくなったので、急遽エスペランスまでの最短ルートのウエーブロックのあるハイデン経由の内陸ルートから行く事にしました。

予約なしの行き当たりばったり旅は、思いつきでルートを変えられるのが良いですね。

場所はウエーブロック近くの、ウエーブロックリゾート内のマジックレイクプール。

ウエーブロックは何度も行っているの、特にチェックはなしで。

この日は30度超えの日だったので、レイクマジックの塩分濃度の高いフローティングプールで涼んで行こうということになりました。

こちらはウエーブロックリゾート内ですが、一般の人もこのプールは自由に入れるということは、以前に確認済みです。

ぷかぷか浮かんで楽しいし、ミネラルいっぱいでお肌もツルツルになるプールなんです。

1年以上久しぶりに来たら、立派なガゼボが出来ていてびっくり。しかも、プールの周りにいくつも。

なんと、トイレとシャワーで、思いがけず塩水プールの後にシャワーに入れました。

こんな施設もあって、誰でも自由にっていうのも、なくなりそうですね。

このリゾートも、近くのキャラバンパークも、ハイデンの街中のモーテルも経営者が同じなので、その宿泊者のみ利用可ってことになりそう。

この日は陽が沈むまでエスペランスに向かって走って、WikiCamps をチェックして、寝るだけのフリーキャンプをしました。

ルーフトップテントは、気軽にどこでも泊まれるから重宝します。

走行距離数450km