午前中にアシカ&イルカスイムを終えて、次に移動したのはスモーキーベイ。
この辺りのEyre Peninsula の海沿いの街には長い桟橋がある場所が多く、スモーキーベイもそのひとつ。キャラバンパークは桟橋へ歩いてすぐの場所にあったのが決め手で、こちらで1泊する事に決めました。
Smoky Bay Caravan Park
場所は前述した通りビーチまですぐ近くで、ちょっと釣りに出掛けるのに億劫にならない立地です。キャラバンパークにはやはりオーストラリアをラウンドしている年配の方々や、アデレードからボートをけん引して釣りを楽しむやっぱり年配の方々が多かったですね。
目の前のビーチにペリカンがたくさんいました。ビーチも浅瀬で泳ぎやすい海水浴に適したビーチです。
桟橋は長く、釣りに最適。
この辺りではレザーフィッシュという、足ヒレサイズの貝が取れるようです。地元の人に聞いてみると、貝殻は大きいけど身は小さいとか。ボートがあればたくさんある場所に行けるらしいです。
ボートのない私たちは桟橋でイカ釣りに励みます。この日はイカ2杯釣ることができました。サンセットがきれいでした。
Smoky Bay Oysters
翌日はまた移動の日。移動する前にネットで調べたファーム直の牡蠣を買える工場へ行きました。キャラバンパークからすぐ近くで、工業地帯っぽい場所にあるから、ほんとに牡蠣を買える場所があるのか不安でしたが、養殖ファームの倉庫で1ダースから売ってくれます。
今朝引き揚げて来たばかりという、フレッシュなオイスターが、12個で$10という激安!!
欲張って3ダース、36個を購入。
ありがとうSmoky Bay Oyster さん。
セルフで貝を開かなきゃ行けないのが大変だけど、その価値あり。事前にYoutubeの動画で予習しておきました。
Ceduna Oyster Barn
移動中にセドゥナという検疫所がある街の、検疫所のすぐ近くにあるこちらのお店のSushiの文字に惹かれて寄ってみました。
オーストラリアを長旅していると、海苔巻きとか食べたくなるんですよね。
なかなかメニューも豊富でオイスターとあるけど、3ダースもオイスターを買ったばかりだし(しかも激安で)、違うものを食べましょってことで、お寿司とフィッシュ&チップスを注文しました。
スモークサーモンのお寿司。なかなか美味しかったです。海苔とご飯ってほんと美味しいですよね。定期的に海苔ご飯が食べたくなるって、日本人だなと思います。
ここのフィッシュ&チップスが衣がサックサクでお魚がジューシーで、めっちゃ美味しかったです。オーストラリア縦断中って美味しいものに出会う確率が少ないですが、ここはほんとお勧めなんで、あえて記録に残しておこうと思いました。