あけましておめでとうございます
アジア放浪2ヶ月旅からパースの自宅に戻って2週間が過ぎました。
パースは真夏で暑い日は、肌が焼け焦げジリジリするくらいです。
パースの海は世界中のどこの海よりも美しいと思えます。(個人的にね)
相変わらず水は冷たいけど。
年末年始は久しぶりにツアーの仕事が入って、泊まりがけジュリアンベイに行ったり、サンセットピナクルズに行ったり、スワンバレーのワイナリー巡りをしたりしました。
ツアーの仕事自体、コロナ後初くらいだったので、2年半ぶりくらいだったのですが、久しぶりに行ったパースの観光地は改めて特別だなと思いました。
日常生活では孫と遊んだり、家事をしたり、お友達に会ったり、ジム通いをしたりして、久しぶりの日常生活を楽しんでます。
やっぱりパースが1番落ち着く。改めて良い所だと思います。
アジア放浪旅も良かったけど、2ヶ月という長い間観光もそこそこしたけど、プチ移住的なコンドミニアム生活が主だったのですが、もちろん仕事もしていないし、家事をする事もなく毎日外食、掃除もしてくれるってことでする事がなく、毎日食事に出掛けるだけという退屈な毎日になってしまった。
最初のうちは現地ご飯が楽しかったが、月日が経っていくと刺激がなくなってきて、寡欲になっていったものです。
ま、それも想定内のことだったので、裁縫セットを事前に持参しており、旅行中はひたすらフェルト手芸をNetflixを観ながら黙々と励んでいました。
こちらがそのフェルト作品集
子供番組のキャラクターだったり、動物だったりをフェルトで縫っていました。
そして布絵本も縫ってみました。定番のいないいないばあ
絵心があるわけでもないので、ネットで無料イラスト画像を見つけて真似してみました。
あとはテキトーなアイデアでいないいないばあ。
よい暇つぶしになりました。