日本に滞在してましたが、シンガポール経由でちょっと遊んでからパースにちょこっと帰って、年末年始は日本です〜

Cradle Mountain-Lake St Clair National Park

タスマニアのハイライトと言っても過言ではないクレイドルマウンテン。めっちゃ楽しみにしていて、お天気を見ながら2泊くらいで行ってみようという事になったのですが、私たちが住んでいるところから1時間半と日帰りでも行ける近さで、さくっと行ける場所でもありました。

ビジターセンター

まずはこちらのビジターセンターで、国立公園の入園パスを購入しなければなりません。私はすでに年間パスを買っていたので、それを持ってカウンターに行き、国立公園内のシャトルバスのチケットをもらいます。

チケットを貰ったらバス停からバスに乗ります。15分毎間隔くらいでバスがあります。

Dave Lake Circuit

トレッキングシューズを新調したので、まずは足慣らしにダブ湖1周のコースを選びました。シャトルバスの終点のDave Lakeまで行き、そこからスタートします。2時間から3時間のなだらかなコースです。

道は舗装されていたり、ボードウォークになっていたり、かなり整備が行き届いています。

ダブ湖はとってもクリアで、ほんと絵になる風景が続いています。

どの山がクレイドルマウンテンか分かっていなかったので、休憩時に一緒になった人に聞いてみました。やっぱりあの凸凹した山がクレイドルマウンテンだそうです。

明日はあの山の頂上を目指そうと思っているのですが、岩場が険しそうなんですけど。聞いてみたら横の方から登るそうで、そっちからはそんなに険しくないのかな?と、いつもの楽観的思考がよぎる。

森を抜けたり色々と風景が変わって、飽きずに歩く事ができました。

山と湖ってやっぱり絵になりますね。

サーキットの終盤も素敵なフォトスポットがありました。1月の時期はワイルドフラワーが綺麗でした。

空気も景色もきれいなところで、良いウォーミングアップになりました。

2021年12月〜 タスマニア長期滞在の最新記事8件